2009年12月7日月曜日

無線LAN USBアダプタ子機 PLANEX 「GW-USMicroN」

PLANEX 「GW-USMicroN」





新しいPCが無線LAN内蔵じゃなかったため、購入。
ハイパワー11nで、windows7対応って書いてるやつーって適当に選びましたw
価格はヨドバシで1980円。

で、早速取り付け。
ドライバインストール → USB差し込む → 接続設定
で、簡単に完了。

子機の差し込み場所ですが、横置きしたPCの背面です。
ちなみにPCの置き場所は2段組のスチールラックの2段目。
うちはマンションで、親機からは10mくらい。ドア2枚隔ててる感じ。
契約プランは8Mbpsです。
ノートPCの内蔵無線LANでは、6.7bpsくらいでした。


で、速度計測

下り受信速度: 2.7Mbps

ええー( ゚д゚)そんなばかな。
本体に直付けはだめなのかな。
というわけで、USBの延長コードで1段目のモニタが乗ってるところにおいてみる。

下り受信速度: 6.7Mbps

でたー。やっぱり位置が悪かったみたいです。

USB子機は遅いとかって、風のうわさで聞いたんですが
満足いく数値が出てよかったよかった。

まぁ、あとは契約プランですね…光、いいなぁ…



プラネックスコミュニケーションズ GW-USMicroN 11n Draf  GW-USMicroN 11n Draft2.0/g/b対応無線LAN小型USBアダプタ

プラネックスコミュニケーションズ GW-USMicroN 11n Draf GW-USMicroN 11n Draft2.0/g/b対応無線LAN小型USBアダプタ



人気ブログランキングへ

2009年12月6日日曜日

DELL Studio Slim desktop

Studio Slim desktopが届きました!
まだ配線とかとりあえずなのでごちゃごちゃ。



DELLのサイトで11月23日に注文して、12月4日に届いたので2週間弱くらい。
モニタセットパッケージのままカスタム特になし。
あ、OSはXPモード気になったので、無駄にProfessionalにしました
勢いでよく調べないでグレードアップしたからほんとに無駄かも知らんw
税込みで105000円くらいだったのですが、
今サイト見たら2万くらい安くなってる…ええー\(^o^)/
まぁ買っちゃったものはしかたない。

使用感は、コアが3つ増えて快適ですw
まぁ4年前のノートPCと比べりゃ何だって快適か。

というかノートPCからの切り替えなので
PCラック(といってもスチールラック)スチールラック 【90W 3段】選べる12サイズ スチールシェルフ メタルラック システムラック シェルフ 棚 本棚 収納←こういうの+天板
がぎゅうぎゅうでマウス置く場所がないw 要改善。

キーボードをモニタの下に収納できるようにしよっかな。
というわけで↓を買おうと思う。
U-BOARD ユーボードU-BOARD ユーボード


で、まぁいい点は、今は「速い」とか、
「画面でかいからブラウザがデュアルにできる!」とか
どうでもいい感じなので、特筆すべき点が見つかったらにするとして、
気になる点とか注意事項(私のボケ履歴)を。

【気になる点】
・画面の一部がぼやけてるというか文字がにじんでる気がする。
 不良品?それとも仕様?

・DVD再生が時々止まる
 処理落ちって感じで時々ぷつんと。
 再生ソフトが悪いのか、DVDが悪いのか、はたまたドライブか
 要調査。

【要確認な点】
要確認というか私のボケ履歴ですが

・無線LANは内臓じゃない
 仕様詳細の
 「ワイヤレス:Dell WirelessTM WLAN 内蔵ワイヤレスLAN (802.11b/g対応)」
 これはPC本体にワイヤレスついてるわけじゃないらしい。
 てっきり受信できるものだと思って届いた日にネットつなげようとしたら
 つならがらね\(^o^)/
 翌日にUSB子機買ってきました。これについては後日記事書こうと思います

・セットのモニタにスピーカついてない
 家のPCはずっとノートだったので、スピーカが必要という概念がなかった。
 スピーカ無いと音でない。間に合わせで980円のスピーカつけてますが…
 なんかとてもむなしい気分になるw 余裕あったらスピーカ買いに行こう。

・モニタからPC本体に出力つなげるときは、青いとこじゃない
 付属のVGA-DVIコネクタを使用して、DVI端子につなげるのが正解でした。
 青いコネクタだから青いとこつなげるんだよねと思ったら
 Entering Power なんとか ってメッセージが出て画面がつかず。
 英語弱いもんだから、Powerってことはタコ足配線だから電力足りないのか
 って思って試行錯誤したけど、刺すとこが違ったわけで。

ふう、無知って怖い

さて、ソフト入れたりして環境整備しなきゃだ



人気ブログランキングへ